【完全無料】YouTube自動字幕 + ChatGPTを使って動画の要約をしてみよう!

ChatGPT活用術

「YouTubeの内容を知りたいけど、動画を全部見るのは大変…」
そんなときに便利なのが、

Chrome拡張機能「Transcript for YouTube」× ChatGPTで動画の要約を作成!

今回はこの2つを使って、動画の字幕を自動で取得&要約する方法をわかりやすく解説します。

Chrome拡張機能「Transcript for YouTube」って初めて聞いた!
YouTubeに文字起こし機能あるけど、それだと出来ないの??

よく知ってるね!
YouTubeの文字起こし機能でもできるよ!
でもYouTube上では字幕は直接コピーできないのと、
2024年以降、一部の動画では非表示になっている場合もあるので、
「Transcript for YouTube」を使った方法を紹介するよ!

使用するのはこの2つだけ!

ツール用途リンク
Transcript for YouTubeYouTube字幕を自動表示&コピーChromeウェブストア
ChatGPT(無料版)字幕を要約するAIツールChatGPT公式サイト

手順①:Chrome拡張機能「Transcript for YouTube」を追加

Chromeウェブストアからインストール

  1. 上記リンクからChromeウェブストアにアクセス
  2. 「Chromeに追加」をクリック
  3. インストール完了!

YouTubeで動画を開くだけで、字幕が表示される!

  • YouTubeで動画を再生すると、自動で右側に「Transcript(文字起こし)」欄が出現
  • 字幕はタイムスタンプ付きで全表示されます
  • 文字を選択して、コピーするだけ!

※字幕がオフの動画には表示されません


手順②:ChatGPTに要約・整形を依頼する

  1. ChatGPT公式サイト にアクセス
  2. 無料アカウントでログイン(GPT-3.5でOK)
  3. 手順①で取得した字幕をChatGPTにこんな風に依頼してみましょう👇

💬 プロンプト例:

このYouTube字幕を元に、5つのセクションに分けてわかりやすくスクリプトにしてください。
以下の字幕をもとに内容を要約してください。初心者にもわかるように優しくお願いします。

🔸 テキストが長すぎる場合は、前半・後半に分けて入力するとより正確に要約されます。

ChatGPTが自然な文章で要約してくれるので、動画を最初から最後まで見る時間がないときにも超便利だよ!


この方法のメリット

  • ✅ 拡張機能は無料&設定不要で使える
  • ✅ 字幕をそのままコピーできる
  • ✅ 要約までAIに任せられるので、作業が一気に時短!

💡 活用ポイント

活用例使い方
ブログ構成に活用話の流れを元に章立てや要点を作れる
勉強用のメモ化要点だけを抜き出して短時間で復習
台本の書き換えナレーションやテキスト動画用にも

⚠ 注意点

  • 字幕は自動生成なので、誤認識や誤字が含まれる場合があります
  • 正確な文章が必要な場合は、ChatGPTに「校正」や「わかりやすく整えて」と依頼すると◎
  • 商用利用や転載には、動画の著作権に注意しましょう!
    ☝️字幕をそのまま転載するのは避けましょう(あくまで「引用」の範囲に)
    ☝️本記事の方法は、個人利用・学習目的・レビュー用途にとどめるのが安心です。

まとめ

YouTube字幕 × ChatGPTは、
完全無料&時短で動画を要約できる最強コンビ!

・勉強やレポート用に内容をざっくり把握したい
・資料作成や要点チェックに使いたい

という方は、ぜひこの方法を試してみてください✨


関連記事はこちら


タイトルとURLをコピーしました