
オンラインの英会話レッスンを受けてみたいけど、どのスクールが自分には向いてるんだろう…?

そんな疑問を持つ方に向けて、この記事では人気オンライン英会話4社を比較。
とくにDMM英会話が“どんな人にフィットするか”を整理しました!
「はい」「いいえ」で答えるだけ。あなたに合うスクールが分かります!
Q1「毎日コツコツ英語を続けたいな」と思う?
この記事では、DMM英会話が「合う人・合わない人」を7つの特徴でチェックできるようにまとめています。
さらに、レアジョブやネイティブキャンプ、QQEnglishとの違いも分かりやすく比較しました。
体験してわかった!DMM英会話が向いている人とは?

私が一番オススメするオンライン英会話は「DMM英会話」です。
魅力的なスクールは数多くありますが、今回は実際に体験して感じたDMM英会話が向いている人をご紹介します。
実体験から分かったのは
「いろんな国の先生と毎日おしゃべりしたい!でも費用はできるだけ抑えたい」
そんな方にこそ、DMM英会話はピッタリだということです。
以下に私の実体験をまとめました。

私自身、自分の合うスクールを探すため、いろいろなオンラインレッスンを試してみました。

どれも良さはありましたが、「継続できるか」という点ではしっくりきませんでした。
そんな中、DMM英会話の無料体験を受けたときに「これは続けられそう!」と直感しました。
理由はシンプルで、「気軽さ」と「楽しさ」が両立していたからです。
たとえば、ネイティブキャンプのように即時レッスンができるタイプは便利ですが、先生を自由に選ぶには追加料金(コイン)が必要です。
私は「お気に入りの先生と安心して続けたいタイプ」なので、この仕組みはあまり合いませんでした。

その点、DMM英会話は講師がとてもフレンドリーで、毎日のレッスンが「勉強」というより「会話を楽しむ時間」に変わっていきました。
またいろんな国の方が在籍しているので、その国の文化を知ることできてとても楽しいです。
これまで苦手意識があった学習が自然と「明日もレッスンしたい!」に変わりました。
今では、どんなに忙しくても「毎日レッスン」を習慣化ています。
もしあなたも「毎日少しでも英語を話す習慣を作りたい」と思っているなら、まずは無料体験から始めてみるのがおすすめです。
\ まずは3日間の無料体験から/
DMM英会話が「合う人」7選

前述の診断フローチャートを試した方も、まだの方も大丈夫。
ここで紹介するチェックリストに、あなたはいくつ当てはまりますか?
1つでも当てはまれば、DMM英会話はあなたにピッタリです!
特徴①:毎日、短時間でも英会話を楽しみたい
「英会話を続けたいけれど、長時間の学習はなかなか難しい…」という方におすすめなのがDMM英会話。 1レッスンは25分から受けられるため、仕事や家事の合間、通勤前後のスキマ時間でも無理なく取り組めます。

毎日レッスンで、英語を話す習慣が自然と身につきます。 「英語学習は継続が大切」とよく言われますが、まさにその習慣化を後押ししてくれる仕組みです。
特徴②:豊富な教材で飽きずにレッスンしたい
DMM英会話には、10,000以上の教材が用意されています。 初心者向けの自己紹介フレーズから、ビジネス英会話、ニュース記事を題材にしたディスカッションまで、幅広いレベル・ジャンルをカバー。 「毎日同じことを繰り返して飽きる」という心配がなく、興味に合わせて学びを続けられます。

私のおすすめは「デイリーニュース」
記事も毎日更新でトピックの幅も広いので自分好みの話題で会話できます。
特徴③:学習アプリ「iKnow!」で効率的に学びたい

なんと!DMM英会話の有料会員なら通常月額1,500円以上かかる人気の英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使えます。
アプリなら、スキマ時間に単語やフレーズの暗記を行えて効率的。
レッスンではアウトプットに集中できる――この組み合わせが学習効率を大きく高めます。
特徴④:AIロールプレイで最新のAI学習に興味がある
DMM英会話では、ChatGPTを活用したAIロールプレイ機能を提供しています。
「空港でのチェックイン」や「レストランでの注文」など、実際のシチュエーションをAIと会話形式で練習できるのが特徴。
人前で話す前にAI相手に試せるので、自信を持ってレッスンに臨めます。

特徴⑤:オンライン英会話が初めてで不安がある
「講師とうまく話せるか不安…」「初心者でも大丈夫かな?」という方も安心。
DMM英会話には、初心者サポートが得意な講師や、日本語でフォローできる講師も在籍しています。
レッスンの予約時、「ゆっくり話してほしい」「初心者向けに進めてほしい」などリクエストできるので、不安なくスタートできます。

特徴⑥:忙しくても「予約制」で学習を習慣化したい
DMM英会話は24時間365日レッスン可能。
さらに「予約制」があるため、事前に予定に組み込みやすいのが特徴です。
「この時間は英語の時間」と決めてしまえば、忙しい方でも習慣として続けやすくなります。
特徴⑦:英検やTOEICなど資格試験の対策をしたい

(参考:DMM英会話サイトより)
DMM英会話には英検®やTOEIC®に対応した教材も豊富に揃っています。
単語や文法の確認だけでなく、実際の試験形式を想定した会話練習が可能。
「独学だとスピーキング対策が難しい」という弱点を補えるので、試験合格を目指す方に最適です。
DMM英会話と各会社比較(DMM英会話 / レアジョブ / ネイティブキャンプ / QQ English)


DMM英会話は私が一番オススメする英会話レッスンです!

でも、各オンライン英会話スクールの特徴があり、どこも魅力的です。
比較検討して、ご自身に合うスクールを見つけてもらえると嬉しいです!
料金・講師の特徴・レッスン形態・特徴で比較
- 安さ重視・毎日コツコツ → レアジョブ / DMM英会話
- たくさん話したい・受け放題 → ネイティブキャンプ
- 講師の質にこだわる → QQ English(全員TESOL資格)
- ネイティブに重点 → DMM英会話ネイティブプラン(通常プランよりお高め)
スクール | 価格帯(目安) | 講師の特徴 | レッスン形式・特徴 |
---|---|---|---|
DMM英会話 |
6,980円〜/月(毎日25分) 1回あたり約225円目安/ネイティブ可プラン有 |
世界各国の多国籍講師(ネイティブ含む)。 講師数が多く予約しやすい。 |
予約制マンツーマン。24時間受講可。 公式教材が豊富(試験対策・キッズ含む)。 |
レアジョブ |
7,980円〜/月(毎日25分) 入会金なし/1回あたり約250円目安 |
フィリピン講師中心の厳選採用。 一部に日本人・ネイティブ講師も在籍。 |
予約制マンツーマン。教材5,000種以上。 学習カウンセリング(プランによる)/朝〜深夜まで対応。 |
ネイティブキャンプ |
7,480円/月(受け放題) 回数無制限/特定講師の予約はコイン制 |
多国籍講師(ネイティブ・日本人含む)。 カラン対応講師在籍。 |
予約不要で今すぐレッスン(マンツーマン)。 教材豊富/家族割あり。 |
QQ English |
2,980円〜/月(回数制) 未消化は繰越可/例:月30回は約1.2万円 |
フィリピン人正社員講師のみ。 全員TESOL資格/研修徹底。 |
予約制マンツーマン。カラン正式認定校。 他教材連携(例:スタサプ)コース有。 |
※ 価格は目安・変更の可能性があります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。
プラスαの魅力。各社AIツールの観点で比較

最近はオンライン英会話にもAIツールが導入されていて、学習の効率がグッと上がっています!
各社がどんなAIを活用しているのか、比較してみました。
スクール | 提供形態 | 主な機能 | シナリオ・教材 | 入力方法 | 対応環境 | 料金・利用条件 | 特徴的なポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DMM英会話 | ChatGPT搭載AIロールプレイ 無料/有料会員とも利用可 |
即時フィードバック(文法/言い換え) 返答例提案・辞書ポップアップ・翻訳 |
60以上(旅行・ビジネス・日常) | テキスト / 音声入力対応 | Web / アプリ | 追加料金なし (無料会員も利用可/将来制限の可能性) |
豊富なシナリオ+即時フィードバックで実践力強化 |
レアジョブ | 自社レッスンデータ活用AI講師 会員限定β版 |
音声認識による発音/文法指導 短時間集中コース(10/15/30分) |
Daily News Article中心 教材追加予定あり |
チャット中心(ブラウザ) | ブラウザ | 追加料金なし (有料会員のみ) |
6,500万回のレッスンデータを活用 短時間効率学習 |
ネイティブキャンプ | 講師の実声を使うAIフリートーク 会員向けアプリ機能 |
台本なし自由会話 人前練習・肩慣らしに最適 |
教材なし・雑談形式 | 音声のみ(アプリ) | アプリのみ(PC不可) | 追加料金なし (有料会員のみ) |
講師の実声利用で臨場感あり 気軽に話せる |
※内容は2025年時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご確認ください。
【DMM英会話_登録方法】スマホ・PCで無料体験を簡単に始める手順

DMM英会話の会員登録方法はメールアドレスやID連携で、3分かからず終了します。
登録ステップ以下の手順です。
- 1 DMM英会話公式サイトから無料体験を選択する
- 2 DMM会員登録がまだの方は「会員登録」に進む
- 3 プラン・支払い情報を入力して登録を完了する
詳しい手順については、こちらの記事で画像付きでわかりやすく解説しています。
\ まずは3日間無料体験から/
【DMM英会話_休会方法】無料体験後に料金が発生しない手順

DMM英会話の無料体験後、「やっぱり合わなかった」という場合は、休会手続きが必要となります。
無料体験期間終了後は、自動的に決済が行われ、選択したプランが開始となりますので、継続したくない方は必ず休会の手続きを行なってください。
1. DMM英会話 登録情報変更ページの最下部ボタンをクリックします。
2. 表示された内容を確認の上ボタンをクリックします。

無料体験後は「続ける」「続けない」の判断をお忘れないように!
まとめ:まずは3日間無料体験をしてみよう!
ここまで読んでくださったのは、きっとオンライン英会話に少しでも興味を持っているからだと思います。
まずは無料体験から気軽に試してみて、自分に合うかどうかを感じてみてくださいね。
\ まずは3日間の無料体験から/
もし合わなければ、無料体験期間中に休会すれば費用はかかりません。

DMM英会話以外にも各社無料体験レッスンを用意しているので、比較してみるのもおすすめです。
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。